つめすぎ注意な生春巻き
2月の新レッスンは「THEベトナム料理」なお献立でした。
フォーに生春巻きにチェー。
どれもイメージがわく組み合わせだったかと思います。
ベトナム料理といえば「生春巻き」?!
ベトナム料理屋さんでもとりあえず「生春巻き」とオーダーするのではないでしょうか。
日本人の方がよく食している印象の「生春巻き」
レッスンで習いたい! & 作りたい!という憧れも強いように感じます。
でも実は
パーツも多く、手間暇かけて あの1本に仕上がります。食べるのは一瞬なのですが少し作るのに根気と時間が必要です。
そして
つけだれにも….こだわりが
「ホットチリソース」や「スイートチリソース」ではないのです。
なんと「味噌だれ」でいただきます。

この「味噌だれ」はお野菜をつけてディップのように食べても美味しい味噌だれです。
少し多めに作って冷蔵庫に常備しておくのもいいですね。
ご参加くださった 皆様 有難う御座いました。
ベトナムのおかって