知らない味。知ってる味。ベトナム料理とタイ料理の旅日記。

ベトナムのおかって・ほしじゅんこの娘、2025年 小学二年生の夏休み。

この記事は、娘が、夏休みの宿題として書いた旅日記です。

ベトナムのおかって・ほしじゅんこの娘、2025年 小学二年生の夏休み。

この記事は、娘が、夏休みの宿題として書いた旅日記です。

うっかり選んだ早朝便。判断ミスも、旅のうち。

2025年8月6日(水)

この日、私たちはホーチミンからフーコックへ移動した。

飛行機でおよそ40分。娘にとっては、ベトナムで初めての島旅である。

出発は、まさかの早朝5時便。(いやいや、早すぎるだろう。)

フーコック行きは朝から夜までたくさん便がある中で、5時台を選んだのだ。

なぜかって?


もうこれは声を大にして言いたい。

全く意図はなく、完全にチョイスミスだ!!


出発前は、仕事の締切と荷造りでバタバタしていて、準備が万全じゃなかった証拠である。(ああ、お恥ずかしい。)

「まあ、なんとかなるでしょ」
そんな軽い気持ちで挑んだ早朝便。
子連れ旅でそれをやるのは、なかなかワイルドだろう?

まだ真っ暗なホーチミンの街で、
娘は眠そうな目で、通りの灯りを見ながらグラブを待っていた。

有無を言わさず、4時前に寝たばかりの娘を叩き起こし、
そのままタンソンニャット空港へ向かった。

フライトはわずか40分。
機内で寝ようと思ったらもう到着。
朝6時の「フーコック島」は、やわらかい光と海の匂いに包まれていた。

空港からホテルまでの道に、まだ人影は少なく、タイ湾のほうから吹く風が、少し湿っている。

急遽 当日アーリーチェックインをお願いしたら、追加料金は20万ドン(約1,170円/2025年8月時点)。
こういう時、ベトナムの「ゆるさ」と「やさしさ」を感じる。

朝から宿でゆっくり出来たので 結局、早朝便も悪くなかった。
いや、むしろこの時間だから見られた朝の色を楽しめた。

知らない味、知ってる味。第5話。

娘のノートより

2025年8月6日(水)
ホーチミンからフーコックにいどうしました。

ひこうきのじかんは 40分 かかります。

フーコック島のかたちは、すこし ちばけん に似ています。

フーコックは「しま」です。
フーコック島は 千葉県を9こにわったくらいの大きさ です。

フーコックの上には カンボジア があります。

おかってメモ

娘のノートには、6つの文だけが並んでいた。

ホーチミンからフーコック島へ移動したこと。
飛行機が40分だったこと。
フーコック島の形が、すこし千葉県に似ていること。

その小さな文章の中に、「初めてのフーコック島」がまるごと詰まっている。

フーコック島の上にはカンボジアがあります」
たった一行だけど、それは“世界がつながる”という気づきのはじまりだった。

子どもの頭の中の地図には、線も縮尺もない。
でも、ノートの中には確かに“世界の広がり”が描かれていた。

カンボジア、ミャンマー、タイ、ラオス。
名前は知っていた、地図で見たことのある国々。

でも、地図帳を開いて「フーコック島はここ」と覚えるよりも、
実際に行って、見て、描いたときに初めて、
「自分の中のフーコック島」ができる。

その瞬間こそが、娘の“旅のはじまり”だった。

地図を覚えるよりも先に、
行った場所を描く”ことが、世界を知るいちばんやさしい方法なのかもしれない。

フーコック島ってどんな場所?

フーコック島(Đảo Phú Quốc)は、ベトナム最大の島。
カンボジア国境のすぐ下、タイ湾に浮かぶリゾート島だ。
面積は約589km²――千葉県の房総半島をギュッと南に縮めたくらい。

ホーチミンからは飛行機で約1時間。直線距離で300km。
日本でいえば「東京から新潟または金沢」くらいの距離感である。

島の上にはカンボジア、
そのさらに向こうには、これから向かうタイ。
東南アジアの地図が、娘のノートの中で少しずつ“線”になっていく。

フーコック島の気候とベストシーズン

フーコック島(Đảo Phú Quốc)は一年を通して温暖で、平均気温は28〜30℃。
「乾季」と「雨季」の2つに大きく分られ、11〜4月頃が乾季、5〜10月頃が雨季。

ベストシーズンは乾季の中でも1月〜3月頃の天候が安定していてベストシーズンと言われています。

乾季は透明度の高い海とサンセットクルーズ、
雨季は果物と海鮮が美味しい季節。

私たちが訪れたのは雨季。
スコールに降られながら、
「ま、いっか」と笑えるのも、旅の醍醐味。

フーコック島の年間気候(平均気温と降水量)

旅のこれから

私にとっては久しぶりのフーコック島。
娘にとっては、はじめての「ベトナムの島」。

プール、ナイトマーケット、そして朝ごはんにフルーツ。
どんな夏になるだろう。

この島で、少しだけ仕事を忘れて、
娘との“夏休みの続きを”過ごそうと思う。

次回は、フーコック島の朝ごはん。
マンゴーよりおいしいフルーツの正体を、ついに明かします。


ベトナムのおかってご予約カレンダー

ただいま受付中のレッスン日程。
数字は「残席数」です。
ご希望日の数字をクリックしてご予約ください。

★レッスン場所詳細はご予約後にお知らせします

都内レッスン

代々木アトリエ
11:00 16:00 レッスン内容
11/21 (金)
かもはら農園 ¥9000
11/27 (木) lesson No.65 日本の食卓にそっくり。最後にチェーも。 ¥9000
11/28 (金)
かもはら農園 ¥9000
11/29 (土) 午前:lesson No.65 日本の食卓にそっくり。最後にチェーも。¥9000/午後:lesson No.65 日本の食卓にそっくり。最後にチェーも。 ¥9000
11/30 (日)
午前:lesson No.65 日本の食卓にそっくり。最後にチェーも。 ¥9000/午後:かもはら農園 ¥9000
12/18 (木) lesson No.66 ¥9000
12/20 (土) 午前:lesson No.66 ¥9000/午後:lesson No.66 ¥9000
12/21 (日) lesson No.66 ¥9000

千葉レッスン

津田沼アトリエ
10:00 15:00 レッスン内容
11/07 (金)
ベトナム式ロールキャベツ ¥9000
11/08 (土) 午前:手巻き生春巻き ¥9000/午後:秋の家庭料理 ¥9000
11/09 (日)
午前:基本のキ!鶏肉のフォー ¥9000/午後:マカロニ炒め(Nui Xào) ¥9000
11/10 (月)
ベトナム式ロールキャベツ ¥9000
11/11 (火) かもはら農園 ¥9000
11/12 (水)
ベトナム式ロールキャベツ ¥9000
11/14 (金) ハノイのかき揚げ ¥9000
11/17 (月)
豚肉のコショウ煮込み ¥9000
11/18 (火)
基本のキ!鶏肉のフォー ¥9000
11/22 (土)
午前:かもはら農園 / 午後:かもはら農園 ¥9000
12/01 (月) きのこ鍋 ¥9000

他にもまだまだある!
ベトナムごはんレッスン

「ベトナムおかって」の
レッスン一覧はこちら

4名様以上のご予約でグループレッスンの調整も可能です。

ご希望の方は「お問合せ」からご連絡ください。

ご予約お待ちしております♪