チャーカーハノイ

MENU

  • ハノイのレモンティー
  • チャーカー
  • 海老のレモングラスチリグリル
  • ハノイの道端おやつ/まぜまぜフルーツ
  • ベトナムコーヒー

※ウエルカムドリンクは変更の場合がございます

100年以上愛されるハノイの味「チャーカーハノイ」

「ハノイのチャーカーって何?」って思った人、ちょっとまずこれを見てほしい。

チャーカーハノイ

目の前の情報を整理すると、こうなる。

「魚?なんか黄色い。え、これカレー味?…いや、カレーじゃないのよ。」
「魚、見えてる。確認OK。でも、その上に…」
「ディル、乗りすぎ。もはや魚を隠す気満々。」
「サーモンの横に申し訳なさそうに乗ってるアレじゃない。ディルが主役級。」
「で、白いのはごはんではなく、麺と食べる。焼き魚なのに麺と食べる。焼き魚定食じゃないの?」

…つまり 「ディルを浴びた焼き魚を、麺で追いかける食べ物」 それが「ハノイのチャーカー」なのです。

まず、プロフィール整理すると

名前「チャーカー(Chả Cá)」

出身はハノイ。

年齢は100歳以上。 ざっとこんな感じ。

とにかく「チャーカーハノイ」の もやっ とした部分を一つずつクリアにしていきましょう。

⒈まず名前問題 ハノイのチャーカー(Chả Cá)二人いる

「チャーカー(Chả Cá)」 って言われても、実はベトナムにはもうひとつ別の 「チャーカー 」って料理があるんですよ(まさかの名前かぶり問題)。
 魚のすり身揚げ いわゆる 「さつま揚げ」のことも「チャーカー(Chả Cá)と言うのです。

同じ「チャーカー」って名前、 紛らわしすぎません??

たとえば、
「今日の夜ごはん、チャーカーね!」って言われたら、
「お、ハノイ名物キター!」 と思う人もいれば、
「え、ただのすり身揚げ?」 ってなる人もいるわけで。

これもう、「チャーカー」って名前を巡って、ベトナム料理内で仁義なき戦いが起きてるんじゃないかってレベル。

日本で言うなら、「天ぷら」と「天ぷらうどんのかまぼこ」どっちも“天ぷら”って呼ぶようなもんですからね。

もう チャーカー側(さつま揚げの方)が何か譲歩するべきでは?? って思うんですけど、
結局どっちも 「いや、俺がチャーカーだ!」 って譲らないので、

なのでここでは「チャーカー・ラボン」 (chả cá Lã Vọng )とか 「チャーカー・ハノイ」(Chả Cá Ha noi) って呼んだ方が良さそう。

100年以上愛される「チャーカー・ラボン」だけど、まさかの名前丸かぶり。

ベトナム語、もうちょっとこう…ひと捻り 欲しかったという話。以上。

2.発祥はハノイ 100年以上の歴史Chả Cá

ハノイ旧市街に「チャーカー通り」って通りがあるんですよ。

「え、いきなり料理名の通り?」って思うでしょ。でもこれ、逆です。

先に料理があって、後から通り名がついたんです。えらい順番。

もともとは、Đoàn家っていう家族が「うちの魚料理、ちょっと革命的じゃね?」って出し始めたのがきっかけ。

で、それが美味しすぎて広まって、

→「行列ができる」
→「店が増える」
→「通りもその名前にしちゃえ」

っていう「美味が町を動かす」パターン。

普通、通りの名前って歴史的人物とか、地名とかになるじゃないですか?

それを「チャーカー」って……メニュー名で勝負してきたんですよ。しかも一本勝ち。

今では、チャーカーハノイを出すお店がハノイ中に わんさか あって、

「こっちはディル強め」「あっちはタレ濃いめ」とか、同じ料理なのにお店ごとで微妙に違う。

(↓ベトナムで食べたチャーカーハノイの写真。右と左の写真でお店が違うのです。それぞれ特徴がありおもろい。)

レッスンでは、美味しいお店の特徴や、「あの店はこう」「こっちの店はこう」といった違い、さらに ベトナムのおかって秘蔵のチャーカーハノイ情報 まで、ぜーんぶ余すことなくシェアします。

…なんかもう、「ここから先は有料会員限定コンテンツです」 みたいな 課金圧 出しちゃってすみません。
でも大丈夫!月額プランとかじゃなく、入会金不要の単発レッスンなので安心してベトナムのおかってへ飛び込んでくださいね。

で、どう食べる? チャーカーハノイの食べ方。

ベトナム料理って、「はい、どうぞ!」って出されても “どうすれば正解なのか”がまったくわからない料理が多すぎる。

チャーカーハノイもその筆頭。
「え、黄色い魚…? え、ディル山盛り…?? え、麺もある…???タレ、トッピング多っ!!」

説明なしで「チャーカーハノイ」を出したら、正しく食べられる日本人はどのくらいいるだろうか。

だって まずね、タレとトッピングの数こんな感じなんですよね。

これをどうやって、どこに、いつ?トッピングすればいいのか。

たれも「つけだれ」なのか「かけだれ」なのか「あなただれ?」なのか。

ベトナム料理って 実は食べ方知らないと難しい。

ベトナム式の美味しい食べ方、御作法が実はある。

まさにチャーカーハノイもそう。

やっぱその土地の食べかたってのも大事かと。

そこがベトナム料理の面白いところ

そんなお作法もしっかりレッスンで伝授したいと思う。

卓上で仕上げてこそチャーカーハノイなのである

チャーカーハノイ

真ん中にガスコンロドーン!

完成形に見えるのに これでは まだ チャーカーハノイ は完成ではないのです。

最後に、卓上で「鍋」で仕上げるのです。

「鍋料理」というカテゴリーに「チャーカーハノイ」は入れてもいいのにな〜なんて密かに思うんですけど。

例えば ベトナム語で「鍋」って 「ラウ(Lẩu)」なのですが、

卓上で「鍋」で仕上げるなら「ラウ・チャーカー・ハノイ」でもいいのにな〜と思うのですが(スープがないものね〜。Lẩu には入らないか〜。)

卓上で「鍋」の中で 魚 と 大量のディル が合わさり......

米麺と数種類のトッピングとたれで食べる.......それが「チャーカーハノイ」なのだ。

レッスンでは...

  • どんな魚を使ったら本格チャーカーになる?
  • タレの種類
  • チャーカーを現地式に楽しむ方法

しっかりお伝えします。

でも 一番にチャーカーハノイって「ディル」のおいしさを伝えられるお料理かと思うんです。

ディルってサーモンの上に ちょろっと ほわっと すこ〜し乗っているイメージだけど

しっかり「主役」にもなる食材!

ベトナム人って食材の扱い方組み合わせ方味の付け方が本当に上手なのです。

ディルの見方が変わるかも!そんなレッスンです。

結論

✔︎ 「え、魚ってこんなに化けるの!?ハノイの魚の食べ方、ポテンシャル、爆発してた。」
✔︎ 「ターメリックとディルの相性、異次元。」
✔︎ 「これ考えた人、天才。」

ハノイに行ったら 「とりあえずチャーカー通りへGO」 してほしい。
いや、むしろ 「ベトナムのおかってでレッスン受けてほしい。」
一緒に 「チャーカーの概念」 を覆しましょう。

レッスンのご案内

「ベトナムのおかって」では、代々木と津田沼 2つのアトリエでレッスンを開催中。毎月50種類以上あるメニューの中からランダムでレッスンを組んでおります。単発でお好きなメニューから受講でき初めての方でも安心してご参加出来ます。開催日などは予約カレンダーをご覧ください。

レッスンの
内容とお申込みは

ベトナムのおかってご予約カレンダー

ただいま受付中のレッスン日程。
数字は「残席数」です。
ご希望日の数字をクリックしてご予約ください。

★レッスン場所詳細はご予約後にお知らせします

都内レッスン

代々木アトリエ
11:00 16:00 レッスン内容
05/22 (木)
ロールキャベツ ¥8900
05/29 (木) 海老フォー¥9000
05/31 (土) 午前:海老フォー¥9000、午後:海老フォー¥9000
06/01 (日) 海老フォー¥9000
06/07 (土)
トマト麻婆豆腐 ¥8900
06/12 (木)
6月newおこわ揚げます ¥9000
06/14 (土) 午前:6月newおこわ揚げます ¥9000、午後:6月newおこわ揚げます ¥9000
06/15 (日) 6月newおこわ揚げます ¥9000
07/24 (木) 7月new ※メニュー未定 ¥9000
07/26 (土) 午前:7月new ※メニュー未定 ¥9000、午後:7月new ※メニュー未定 ¥9000
07/27 (日) 午前:7月new ※メニュー未定 ¥9000、午後:7月new ※メニュー未定 ¥9000

千葉レッスン

津田沼アトリエ
10:00 15:00 レッスン内容
05/19 (月)
ロールキャベツ¥8900
05/21 (水) チャーカーハノイ¥9000
05/25 (日)
午前:フエのまぜまぜごはん¥8900、午後:フエのまぜまぜごはん¥8900
05/26 (月) シウマイバインミー¥8900
05/28 (水)
ブンボーフエ¥9000
06/04 (水) チャーカーハノイ ¥9000
06/06 (金) チャーカーハノイ ¥9000
06/11 (水) フエのまぜまぜごはん ¥9000
06/16 (月)
6月newおこわ揚げます ¥9000
06/18 (水) バインセオ ¥9000
06/19 (木) ハーブたっぷり焼き肉和え麺 ¥9000
06/22 (日) 午前:伝統スープと家庭料理 ¥9000/午後:ハーブたっぷり焼き肉和え麺 ¥9000
06/23 (月) 伝統スープと家庭料理 ¥9000
06/25 (水) 伝統スープと家庭料理 ¥9000
06/29 (日) 午後 伝統スープと家庭料理 ¥9000
07/04 (金) ハーブたっぷり焼き肉和え麺 ¥9000

他にもまだまだある!
ベトナムごはんレッスン

「ベトナムおかって」の
レッスン一覧はこちら

4名様以上のご予約でグループレッスンの調整も可能です。

ご希望の方は「お問合せ」からご連絡ください。

ご予約お待ちしております♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です